CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
クラシック専門 音楽マネジメント
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark | 昨年の記事
欧州クラシック通信(2010.02.26.)

マゼ−ル、ミュンヘンフィルの新首席に??






ミュンヘン市の広報担当者の話によると、
ミュンヘンフィルの新しい首席指揮者の候補として、ロリン・マゼールとの交渉が行われていることを明かした。マゼ−ルは現在79歳。今回の交渉では長期契約できる後任が見つかるまでのつなぎとして、とりあえずの暫定的な措置として3年間の契約としたい意向であるが、はたしてどのようになるであろうか?

 

文:三宅坂 幸太郎(音楽ジャ−ナリスト)

 
| 欧州クラシック通信 | 20:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
チョン・キョンファのカムバック

チョン・キョンファのカムバック






韓国のメディアによると、指の故障のために5年間休養していたヴァイオリニスト、チョン・キョンファが、今年の5月にカムバックを果たすということである。最初のコンサートは、ウラディ−ミル・アシュケナージ指揮フィルハーモニア管弦楽団との共演で、ブラームスのヴァイオリン協奏曲をソウルで開催する。今秋には、フランツ・ヴェルザー=メスト指揮のクリーヴランド管弦楽団の定期演奏会に、ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲で客演する。

 

 
| アルカディア・ニュ−ス | 18:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
辻井伸行ピアノリサイタル
今日は愛媛県県民文化会館(今はネーミングライツ契約で、ひめぎんホール)に、某生命保険会社の主催によるチャリティーコンサートに顔を出しました。このコンサート、今年で24回を数えるようで、そういった意味では歴史のあるものになっています。

今年のアーティストは、ピアニストの辻井伸行。昨年のヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール第1位をとった人なので、無料のコンサートと相まって、3000席(西日本で最大級!)ある客席は超満員でした。

有料のコンサートでもこのくらい入ってくれるといいのですが、そこがなかなか難しいのはどの街も一緒なのでしょうか?

今年のチャリティーコンサートのテーマは、「古典派からロマン派へ〜楽都ウィーンを中心に変わる音楽〜」と題していますが、今日のプログラムはショパン、シューマン、リストという、ちょっとテーマとは違った曲目でした。
| きょうの出来事 | 20:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
世界3大テノール、ドミンゴ氏手術へ 6週間活動停止!

世界3大テノール、ドミンゴ氏手術へ 6週間活動停止!

 






世界3大テノールのひとりでスペイン人のプラシド・ドミンゴが、今月の東京公演中に起こした腹痛のため、近くニューヨークで手術を受けると公式サイトで24日発表した。同氏の広報担当者は、手術後6週間以内に復帰するとしている。

 

発表によると、ドミンゴは今月滞在中の東京では1週間以上、激しい腹痛と不快感におそわれた。ニューヨークに帰り診察を受けたところ、「予防的に」手術を受けるよう勧められたという。病名は明らかになっていない。一部報道によると、この医師は手術の内容についてコメントを控えている。

 

これにより、3月5日からロンドンで公演が予定されていたロイヤルオペラハウスの出演は見送られ、復帰は早くとも3月下旬のベルリン公演からの予定という。

 

ドミンゴは現在歌手としての活動とともに指揮者としても活動をしており、さらにロサンゼルス・オペラとワシントン・ナショナル・オペラで総監督などを務め、レパートリーの演目は130に及び、豊富なレパ−トリ−を誇る。

 

| アルカディア・ニュ−ス | 11:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
バレンボイム/スカラ座 リスト・リサイタル

バレンボイム/スカラ座 リスト・リサイタル






《巡礼の年》第2年『イタリア』S.161〜「3つのペトラルカのソネット」

47番「その日に幸いあれ」/第104番「心の平和が乱れ」/第123番「天使のようなあの人を見て」

《2つの伝説曲》S.175〜「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」

《巡礼の年》第2年「イタリア」S.161〜第7曲「ダンテを読んで」(ソナタ風幻想曲)

ヴェルディ/リスト編:

歌劇《アイーダ》〜「巫女たちの踊りと終幕」S.436

歌劇《トロヴァトーレ》〜「ミゼレーレ」S.433/歌劇《リゴレット》パラフレーズS.434

 

演奏:ダニエル・バレンボイム(P)

録音:ミラノ・スカラ座(ライヴ) 2007年5月28日

ワーナー・ミュージック WPCS12110定価:2520円

 

 

巨匠バレンボイムは2007年11月より、これまでのベルリン州立歌劇場の音楽総監督に加えて、新たにミラノ・スカラ座の事実上の客演首席指揮者「スカラ座のマエストロ」に就いて、ヨーロッパの二大歌劇場のポストを押えることになった。これはその就任半年程前にスカラ座で開かれたリサイタルのライヴである。曲目はいずれもイタリアに因んだリストの作品ばかりで、バレンボイムのスカラ座のポストに賭ける強い意欲を誇示しているようだ。


 
彼は旺盛な指揮活動を続けながらもピアニストとして演奏を止めることはなく、いまだに二足の草鞋を履いたままである。例によって構えが大きい動的な演奏は指揮者バレンボイムを彷彿とさせるが、そのオーソドックスで油の乗った彼の芸術は、リストの作品のもつ魅力を的確に表現している。リストの作品にはそのようなスケールの大きさを要求されるところがある。彼は音色的にデリケートなニュアンスによって表情を作り上げるというタイプのピアニストではないにしても、その説得力には圧倒的なものを持っている。特にヴェルディ・オペラのトランスクリプションは語り口の巧さが光る。緻密な構成の美しい作品から超絶技巧の作品まで、バレンボイムのセンスのある選曲の良さも特筆ものである。

 

 また、輸入版ながら同内容のDVDも発売されている。







バレンボイム/スカラ座でのリスト・リサイタル(DVD)

収録時間:102分

画面:カラー、16:9

音声:リニアPCMステレオ、ドルビー・デジタル 5.1、DTS 5.1

字幕:英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語

  NTSC  Region All

  

| CD・DVDレビュ− | 17:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
小松 亮太 スペシャルトリオ コンサート 公演間近
 

小松 亮太 スペシャルトリオ コンサート 公演間近


バンドネオン奏者として世界で活躍する小松亮太のコンサ−トが3月6日に四国中央市で開催されます。

今回はスペシャルトリオでのコンサ−トで、ギタ−にレオナルド・ブラーボを、コントラバスに田邉 和弘(四国中央市出身)を加えてのスペシャル企画となっています。

弊社でもチケットを取り扱い中です。ぜひこの機会に小松亮太のラテンの薫りを感じてみませんか!


 

プチ・ムジカ30周年記念 ふるさとコンサート

日  時  2010年  3月  6日(土) 18時30分開演(18時開場、20時30分終演予定)

公演名  小松 亮太 スペシャルトリオ コンサート

会  場  四国中央市民会館 三島会館大ホール

出演者  小松 亮太(バンドネオン)  田邉 和弘(コントラバス:四国中央市出身)
レオナルド・ブラーボ(ギター)

曲  目  ピアソラ:リベルタンゴ、ロドリゲス:ラ・クンパルシータ、フィリベルト:カミニート 他

入場料  2,500円

問合せ  プチ・ムジカ(田邉) TEL(0896)24−2474

 

| コンサ−ト・イベント情報 | 16:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
欧州クラシック通信(2010.02.23.)
 

白井光子がドイツ連邦共和国功労十字小綬章を受章







白井光子がドイツ連邦共和国功労十字小綬章を受章し、先日、彼女が長年リート科の教授を務めているカールスルーエ音楽大学で授与式が行われた。式にはドイツ・フランケンベルク・バーデンヴュルテンベルク州文化大臣をはじめ、大学関係者や学生らが出席した。白井はカールスルーエ音楽大学で、デュオのパートナーであり現在同大学の学長を務めるハルトムート・ヘルとともに「リートデュオ科」を設立。長年“歌と伴奏”という概念を離れた“室内楽”としてのデュオ育成に熱心に取り組んでいる。白井は今秋に来日公演(東京2公演・長野1公演)を予定している。

 

文:三宅坂 幸太郎(音楽ジャ−ナリスト)

| 欧州クラシック通信 | 10:13 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
テンシュテットのワ−グナ−管弦楽曲集《DVD》
 

テンシュテットのワ−グナ−管弦楽曲集《DVD》

 






ワーグナー:歌劇からの管弦楽作品集
  
歌劇『タンホイザー』〜「序曲とヴェヌスベルクの音楽」

 歌劇『リエンツィ』〜序曲

 楽劇『神々のたそがれ』〜「夜明けとジークフリートのラインへの旅」

 楽劇『神々のたそがれ』〜「ジークフリートの葬送行進曲」

 楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』〜第1幕への前奏曲

 楽劇『ワルキューレ』〜「ワルキューレの騎行」


演奏:クラウス・テンシュテット指揮ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団

収録:1988年10月18日、東京:サントリー・ホール(ライヴ)

番号:TOBW-3592 価格:¥3,800

発売:EMIミュージック・ジャパン

 

 

テンシュテットのワーグナー 1988年サントリー・ホール・ライヴ!

 

1989年のお正月にNHKでTVで放映され、そしてLDでも発売されて話題になったテンシュテット来日公演のライヴ映像がいよいよDVD化された。このときの演奏の素晴らしさはファンのあいだでいまだに語り草になっており、ものすごい思い出深い印象的なコンサートだったことを記憶している。顔を真っ赤にした激しい指揮ぶりでオーケストラを鼓舞するテンシュテットの姿と、圧倒的な熱演でそれに応えるロンドン・フィルの演奏を映像で見ることのできる喜びは、オーケストラ好きにはたまらないはずだ。しかもそれがテンシュテットお得意のワ−グナ−なのだからなおさらだ!当時、マエストロが癌に冒されているというは聴衆は知っていた。しかし病を感じさせない見事な棒さばきに、誰もが病気であるとは信じられなかった。全身全霊を捧げて曲に打ち込む演奏は感動と興奮に包まれたのだ。終演後、オケが引っ込んでもなお何度も舞台に呼び出されるマエストロをサントリ−ホ−ルのPブロックから眺めながら「もう一度マエストロの演奏を聴きたい!」と想いを強くしたのだった。しかしそれは叶わぬこととなってしまったのだが・・・。


 
テンシュテットが亡くなって早いものでもう12年になる(1998年1月11日)。時間の経つのは本当に早いということを実感する。旧東ドイツに生まれ、71年から西欧での活動が本格化、カナダ、アメリカ、イギリスで華々しい活躍が始まってまもなく、癌のために活動が十分に出来なくなってしまった。あと10年、いや5年でも生きていてくれたら・・・。

歴史でもし?ということは絶対あり得ないが、もしテンシュテットがもう少し元気で指揮を続けていてくれたら、ザルツブルク音楽祭での「カプリッチョ」(ホルスト・シュタインが代役)、EMIの「リング」全曲も実現出来たことが残念至極である。






 この映像はまさにテンシュテットならではのカタルシスを味わえる、まさに情熱たぎるワーグナー・コンサートの稀有な記録である。『タンホイザー』では聖俗の葛藤をドラマティックに描き出し、『リエンツィ』では、例の美しい主題をゾクゾクするほど巧みなフレージングで聴かせる一方、主部では爆発的なパワーの奔流を現出、「夜明けとジークフリートのラインへの旅」では漆黒の闇を思わせる暗さから輝かしい旅立ちにいたる過程を息長く雄弁に描写、『ジークフリートの葬送行進曲』では、これほど深い悲しみを湛えた演奏はほかにないと言いたくなるほどの絶望と慟哭が無類の感動を湧きおこす。
『葬送行進曲』の演奏中でマエストロの譜面台がずり落ちて大きなノイズを発したことも、思い出される出来事だ。続く『マイスタージンガー』前奏曲での広々と雄大なスケール、特に大詰めの部分では、各パートに備わった豊かな表情からオーケストラと指揮者の素晴らしい関係を窺うことができ、最後の「ワルキューレの騎行」では緊迫感あふれる進行と広大な表現レンジのもたらす激情の世界が無類の高揚感を味わえる。まさにワ−グナ−のオペラ1本を観たかのようなけだるい疲労感を感じながら、20年前の鮮烈な記憶をよみがえらせることが出来たのだった。

 

 

| CD・DVDレビュ− | 20:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
椿さん
P2010_0222_173112.JPG
おとといから3日間、松山では椿祭りが開催中です。これは伊予豆比古命神社の春の大祭で、松山の人は「椿さん」の愛称で親しまれています。

またこの地方では「伊予路に春を呼ぶ」祭りとされ、この祭りが終わると、昔は農作業を始める時期とされていたようです。

商売繁盛や縁起開運を祈願するお祭りで、私も日本にいるときは必ず毎年参拝して、弊社の商売繁盛と社員ならびにアーティストのみなさんの縁起開運を祈願しています。

今年も良い年になりますように。
| きょうの出来事 | 18:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
長期連載シリ−ズ  世界のオペラハウス 第4回

長期連載シリ−ズ  世界のオペラハウス 第4回

 

序章  オペラってなに?(その4)

 

 

オペラの歴史と種類

 

 今週もまた序章である。いつまで序章なんだよとの声も聞こえてくるが、もう少しのご辛抱を、だって延々とやるのは、ワ−グナ−以降のオペラの伝統だから()今回はちょっと堅苦しく歴史のお勉強だ。


 第1回でオペラの誕生は1600年、中世ルネッサンス期のフィレンツェ、そしてオペラの中心はヴェネツィア、ナポリと移って行き、イタリア各地へ広まるところまで言ったと思う。

 

 そのころのオペラの花形歌手、つまりスターはカストラートであった。カストラートとは少年の時に去勢された男声の歌手のことで、喉は少年のままだが心肺機能は大人のため、声は力強く、しかも大変な高音まで出すことが出来た。モーツァルトが出てくる18世紀後半までは、スカルラッティ、ヘンデル、グルックらの作曲家は、カストラートのためのオペラを書いた。そのころの筋書きはオペラ・セリアと呼ばれる神話や歴史劇を舞台としたシリアスなものであった。それに対抗するような形でオペラ・ブッファという身の回りの出来事を喜劇的に描いたものがあらわれてきた。そして、それらはすべてイタリア語によるもので、オペラ=イタリアであった。唯一の例外がフランスで流行したオペラ・バレと呼ばれるオペラとバレエの融合した形態で、リュリ、ラモーなどの作曲家が出現した。一方、映画“アマデウス”でも描かれていたように、ウィーンではモーツァルトが母国語のドイツ語を使ったオペラを書き始め、「後宮からの逃走」「魔笛」などの傑作を生んだ。




 ドイツ最古のバロック劇場として知られるバイロイト辺境伯劇場

 

 再び話しをイタリアに戻すと、19世紀前半になるとベルカント・オペラという形式が流行し、美しく自然な声をいかに華麗にむらなく聞かせるか、というテクニックや旋律重視のオペラが中心になっていき、オペラの主役はカストラートからソプラノへと変わっていった。「セヴィリアの理髪師」のロッシーニ、「ノルマ」のベッリーニ、「ランメルモールのルチア」のドニゼッティの3人がその代表的な作曲家。そして時代はロマン派に突入し、オペラは宮廷、貴族のものではなく、市民のものへとなって行く。ドイツではベートーヴェンが「フィデリオ」(1814)を、ウェーバーが「魔弾の射手」(1821)を書いて、いよいよオペラはイタリアだけのものではなくなっていく。また、フランスでは、グラン・トペラ(グランド・オペラ)という規模が大きく大時代的ストーリー、大規模編成のオーケストラや合唱、バレエ・シーンなどが特徴のオペラが新興のブルジョア階級を中心に流行した。当時ヨーロッパ最大の都はパリだったため、ロッシーニやベッリーニなどもパリで活躍し、グランド・オペラを書いた。

 

つまりイタリアのパルマ近郊ロンコレという町で生まれたジュゼッペ・ヴェルディ。もう1人はドイツのライプツィヒで生まれたリヒャルト・ワーグナーである。現在、世界中のオペラハウスはこの2人の作品を中心にプログラムを組んでいると言っても過言ではないであろう。

 ヴェルディは「椿姫」「リゴレット」「アイーダ」「オテロ」など、ワ−グナーは「タンホイザー」「トリスタンとイゾルデ」「ニーベルングの指環」などを書き、オペラを総合芸術の高みへと押し上げた。




 オペレッタの殿堂、ウィ−ン・フォルクスオパ−

 

そしてイタリアでヴェルディの跡を継いだのが、「蝶々夫人」「トスカ」「トゥーランドット」などのジャコモ・プッチーニ、そして、ドイツでワグナーの後継者と呼べるのが、「サロメ」「エレクトラ」「ばらの騎士」などのリヒャルト・シュトラウスである。さらに19世紀も後半になるとオペラはイタリア、ドイツだけでなく、ヨーロッパ中に広がって行く。フランスでは「ホフマン物語」のオッフェンバック、「カルメン」のビゼー、「ファウスト」のグノー、「ウェルテル」のマスネ。ロシアでは「エフゲニー・オネーギン」のチャイコフスキー、「ボリス・ゴドゥノフ」のムソルグスキー。チェコではスネタナ、ドヴォルザーク、ヤナーチェクなどがそれぞれの国の原語で民族主義的な作品を書いた。


 
また、オペラ・ブッファのジャンルは喜歌劇と呼ばれるオペレッタへと進化し、パリでは「天国と地獄」のオッフェンバック、ウィーンでは「こうもり」のヨハン・シュトラウスが傑作を生み、それはやがてミュージカルへと変貌を遂げる。


 
次回はオペラとミュージカルの違いなどを。

 

 

| 長期連載シリ−ズ 世界のオペラハウス | 10:51 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |