CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2014 >>
SPONSORED LINKS
RECOMMEND
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
 
クラシック専門 音楽マネジメント
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark | 昨年の記事
欧州クラシック通信(2014.12.12.)

ルジツカがザルツブルク・イ−スタ−音楽祭の芸術監督に

                                                     




2002年〜2006年、夏のザルツブルク音楽祭の芸術監督を務めた作曲家、ペーター・ルジツカが、2015年からザルツブルク・イースター音楽祭芸術監督に就任することが決まった。

ルジツカは2006年のモーツァルト・イヤーを成功させるなど、音楽祭での実績を高く評価されていた。ベルリン・フィルに代わって、音楽監督ティーレマンが率いるドレスデン・シュターツカペレがホスト役を務めるようになったイースター音楽祭の経営手腕に早くも大きな期待が寄せられている。

 

文:三宅坂 幸太郎(音楽ジャ−ナリスト)

 

 

 
| 欧州クラシック通信 | 15:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | 昨年の記事
欧州クラシック通信(2014.12.03.)

ウィーン・フィル首席クラリネット奏者のアルフレート・プリンツが死去

 



クラリネット奏者で、かつてウィーン・フィル首席奏者としても活躍していたアルフレート・プリンツが、9月20日に亡くなっていたことが分かった。84歳だった。

 

アルフレート・プリンツは1930年6月4日にウィーンに誕生。9歳からクラリネットを学び始め、のちにウィーン国立音楽アカデミーで、クラリネットをレオポルト・ウラッハに、指揮と作曲をハンス・スワロフスキーに、ピアノをブルーノ・ザイドルホーファーに師事します。卒業時には、クラリネット科・作曲科・ピアノ科でそれぞれ首席で卒業。1945年、15歳の若さでウィーン国立歌劇場管弦楽団にクラリネット奏者として入団、翌年には同じ組織に所属するフォルクスオーパー管弦楽団の首席奏者となり、1955年、師ウラッハの後任として、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者に就任。以後、ウィーン・フィルの団員として1995年に定年退団するまでの40年間に渡って活躍し、同時にクラリネット独奏奏者としても積極的な活動を展開、教育者としても、ウィーン国立音楽大学やインディアナ大学ジェイコブズ音楽スクールの教授のほか、世界各国でマスタークラスを開催した。

 

プリンツはまた、作曲家としての顔も持っており、1947年、17歳の時にジュネーヴ国際コンクールで受賞したほか、1971年にはウィーン市からも作曲賞を授与。2曲のクラリネット協奏曲、7曲の交響曲のほか、クラリネット作品、管楽アンサンブル作品などを書いており、ウィーン・フィルで初演された曲も多い。

 

文:三宅坂 幸太郎(音楽ジャ−ナリスト)

 

 

 
| 欧州クラシック通信 | 20:39 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | 昨年の記事
欧州クラシック通信(2014.12.02.)

ソコロフが、ドイツ・グラモフォンと契約

 




知る人ぞ知る名ピアニストとしてヨーロッパで絶大な支持を集めているグリゴリー・ソコロフが、ドイツ・グラモフォンと専属契約することになった。

 

スタジオ録音を好まないため、最初のリリースは、2008年ザルツブルク音楽祭でのライブ録音になるという。プログラムは、ショパンとモーツァルト。これは、1996年のシューベルト作品集以来のリリースととなる。

 

文:三宅坂 幸太郎(音楽ジャ−ナリスト)

 

 

 
| 欧州クラシック通信 | 11:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark | 昨年の記事